忍者ブログ
現実逃避するための趣味の部屋・・・なのだが逃避できないので、しばらくお休み中。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

間もなく・・・

今年も終わります。

一昨日は山形蔵王へ先輩と滑りに行ってきました!
フリーで何も考えずに滑るのは楽しいです!
とても寒かったですけど・・・。

CA3A0234.JPG

ここは大森ゲレンデです。
空いてますね~♪

ようやく天の恵みもやってきてくれましたので・・・。

-------------------------------------------------------------------------------------------

さて、このブログはもともと、おじさんの戯言とともに、続けてきたことの記録にしようと始めたものでした。
2008年、自転車元年とも言うべきハマリよう・・・

今年の走行記録です。

5月32km(トラ車で裏磐梯サイクリングへ)
6月86km(クロスバイクデビュー)
7月576.1km
8月460.45km
9月477.12km
10月646.3km(Bianchiへ乗り換え)
11月724.01km
12月488.2km
合計3490.14km

実質6ヶ月ですが、いやー、走りましたねー。
継続は力なり・・・なんてね。

自転車屋の店長さんからは、「2000kmも走ると、冬のためになるよ」と聞いてたのですが、何せおもしろくて・・・♪

今年も残すところあとわずか。
明日から家族で滑りに行き、実家へ滞在しますので、年内はこれが最後となります。

このブログに訪れてくださった方、コメントいただいた皆さん、本当にありがとうございます!
来年もどこまで続くかわかりませんが、頑張りたいと思います。
・・・というより、楽しくかかわれると、頑張らなくても続いちゃうんですよね!

2009年も、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、よいお年を(^^)/

PR
カウントダウン

もう少しで今年も終わりですね。
年末年始は、いつもの年より休みが長くてうれしいような。
でも、休み明けに出てくるのがイヤになるような・・・。

最近飲む機会が多くなってきたせいか、体重もちょっと増え気味ですねー。
明日もあさっても飲み会があるので、大変なことになっちゃうかも・・・(^^;

頑張って身体を動かすしかないですな。


今日はローラー台で走りました。
しかし、風が当たらないだけで、どうしてこんなに暑いのでしょうか?
家の中ではなく、倉庫の片隅なのですけどねー。
最後はTシャツ姿に・・・。

夏のうちに、安い扇風機買って置くんだった。
うちわを持ち込んだものの、暑すぎて追いつきませんでした。


明日は雪が降りそうです。
そろそろ、いい雪の上で滑りたいものです。

Dst:28.07
Av km/h:28.0
Av Cd:92
Av Hr:132
Mx km/h:34.8
Mx Cd:108
Mx Hr:153
kcal:384

年内最後?

12月も・・・というより、今年ももう少しで終わりなんですね!
そんでもって今日は休み~!
天気もよ~し!
走ってきました、海まで。

昨夜は家族で外食しました。
こんなものをたらふく食べてしまったので、いっぱい動かなくっちゃ(^^;

CA3A0225.jpg



昨夜雪が舞っていたのですが、今日はピーカンです♪
寒いけど出発!

・・・15分くらいのところで

また、パンクです(大泣)

直したら帰ろうか・・・気分も盛り下がります(;_;)
ところが直し終わったところで、2台のローディさんとあいさつ♪

やる気が出ました!!(単純・・・)

気を取り直して出発!
昨日の天候のせいか、道路がウェットのところがあります。
滑りそうですねー。

あまりむやみにペースをあげないように心拍・ケイデンスを見ながら進みます。

で・・・海~!
いつもと違うところで一枚。
火力発電所です。
CA3A0227.jpg


浜まで来てみると、さすがに人影もほとんどありませんね。
CA3A0228.jpg
パンクした分、予定の時間より遅いので、写真ポイントを探して移動です。

今日は漁船の近くでパチリ。
CA3A0230.jpg

さて帰りましょう。
また坂を登らなくっちゃ!
今日はインナーを使わずに登れそうです。

丸森町に入り、昼食をとることにしました。
今日は寒いのでラーメン♪
CA3A0232.jpg

ごちそうさまでした。

さて、残りも30キロくらい。
足も残り少なくなってきた気がします。
心拍数がワンランク上に・・・。

曇ってきて雨が落ちてきそうなので、急いで帰ります。
・・・家に着いたとたん、大粒の雨が・・・ラッキーでした(^^)

Dst:105.59
Av km/h:27.1
Av Cd:86
Av Hr:150
Mx km/h:54.8
Mx Cd:199?
Mx Hr:188
kcal:1828
雪が降りません

降らないってことは、まだ乗れます。

昨夜は職場の忘年会で泊まりでした。
そのためにスタートは遅めで・・・。

今日は川俣町経由の「伊達一周」70kmに決定。
時間があったら荒川にも首を突っ込んでみようかな。
・・・このときは後のトラブルなど想像もつかず。

とても天気のいい穏やかな日でした。
先日の逆周りでいいペースで進めるかと思いきや・・・

またしても向かい風です(泣)

心拍数が跳ね上がります。
登りが加わると、もう「LSD」じゃなくなってしまいますねー。
150~160で推移しますが、あまり苦しくないので、95~105ケイデンスでくるくると回します。

川俣の道の駅に到着。
ふと、リヤタイヤに触ると・・・空気が抜けています・・・。
あれ?なんでー?
とりあえず一度入れてみましょう。

とりあえず大丈夫かな?
まだ行程は半分以上あるからなー。

どっかのおじさんに声をかけられました。

おじさん「自転車ですかー、いいですねー!」
僕「とってもいいですよ~」(もうサイコーなんだから)
おじさん「これはカーボンですか?」(お、カーボンフレームって認知度大なのか?)
僕「いえいえ、フォーク以外はアルミですよ」(ビンボーなのでカーボンフレーム買えんかったのよ~)
おじさん「寒くないですかー?」
僕「今日は暑いくらいですね」(実際汗かいてました^^;)
おじさん「そうですか、では気をつけて!」

こんなやり取りでした。
気になっていたのか、自転車をまじまじと眺めていきました。

さて出発!
200mほど走ったあたりで振動が・・・

パンクです(泣)
CA3A0220.jpg

さっそく修理しましたが、また抜けていきます。
なんと、タイヤにガラスの破片が刺さったままでした。
パッチを貼るのをあきらめ、新しいチューブに交換して事なきを得ましたが、とんだタイムロスでした。

その後は無事に、明るいうちに帰着。
途中こんな景色や
CA3A0221.jpg
こんな景色を見ることができました。
CA3A0222.jpg
とても気持ちのいい一日でした(気候は)

明日はスキークラブの行事で山へ行きます。
雪が少なそうです・・・。
体調回復!

風邪から復活、思ったより長引かなかったです♪
さぁて、遊ぶぞー!!

インフルエンザの予防接種も終わったし、滑りに行くぞー!

・・・でも雪が非常に少ない(泣)
近いとこはぜんぜんです。

そんなときは自転車に乗るべし!

着弾~~☆ ローラー台♪
CA3A0218.jpg

ミノウラ GYRO V270です。
さっそく組み立てて、使ってます。
外を走るほうが楽しいですけど、ローラー台ってホント、よくできてますよね!

スペアホイールもゲットしました!
でも、リアだけです。ローラー台専用タイヤを取り付けています。
(う~ん、贅沢~)
このタイヤ、とても静かです。

ホイールといえば、タイヤと並び、一番効果が感じられるパーツだといいますよねー。


・・・ではここで、おじさんの妄想をひとつ。

シマノでいうと「デュラエース」は一番いいのでしょうが、「最高のものは贅沢品だから見ないふりをしろ~(爆)」と教育されて育ったおじさんに、ちょうどいいのは「アルテグラ」かな??
ま、どっちにしても、何ランクも上の製品ですから、坂登りが楽になったり、巡航速度が上がったりと、いいことずくめなんだろうな・・・
あんな坂やこんな坂、ペダルを漕ぎながらニンマリしてしまいそう・・・(^o^)

・・・あ、あくまでも妄想ですから・・・(^^;
そんなことより、「エンジン」を何とかしないとですねー。


そしてさらに物欲特急暴走中ーー!

困ったものです(-_-;止めたいのに止まらない特急列車。
ヤフオクの収入以上に使っちゃってます(^_^;

FENIX L2D Premium Q5
CA3A0182.jpg

夜練に欠かせないヘッドライト。明るいのが欲しいと思っていたのですが、CB名無しなどで話題のこれを購入。

あ、あ、明るいっっ!!!感動的な明るさです!

夜間なのに25~30km/h巡航でも不安がありません。
これで夜も激走できますね!
ウチのあたりはド田舎なので、明るいのがないとだめっす。
CATEYEのEL520とダブルでGO!
うーん、霧笛・・・ ではなく、無敵だ!
でも正直、対向車は眩しいかも。

・・・もっと明るい「OLIGHT T25」というのは見なかったことにしておこう!
(注文後に見つけちった・・・)

自転車って、けっこうお金かかりますね。
てか、欲しいものが多すぎるだけ??

今日は雨なので夜連LSDはローラー台で・・・。
Dst:32.79
Av km/h:25.5
Av Cd:89
Av Hr:139
Mx km/h:29.3
Mx Cd:104
Mx Hr:154
kcal:537
 

研修会終了。

CA3A0216.jpg
木曜日の夜から昨日まで指導者研修会の仕事があり、○輪スキー場に缶詰めでした。
教育本部の一番大きな行事、気合が入ります。

ところが・・・先日、しばらく風邪をひいていない!と自慢げに記事にしたばっかりに・・・

翌日起きたら風邪ひいてるではないですかー(泣)

鼻も喉も頭もボーっと。
作業のつらいことつらいこと。
でも周りに風邪ひいている役員もちらほら、風邪薬もらって何とか過ごしました。

役員として研修会に行くようになったのは3シーズン目ですが、こんなに調子悪いのは初めてです(>_<)
土曜日も日曜日もフリーで2,3本ずつ滑りましたが(初滑り)、身体は動かないし、バーンの条件も厳しいし、楽しく感じられませんでした。
あとはコーヒーすすりながら事務作業に徹するのが一番ですね~。

本部宿舎に、こんなツリーがありました。
CA3A0215.jpg

きれいですねー。

夜には生ピアノが流れてました。
CA3A0212.jpg

ピアニストの方、近くで顔を見れませんでしたが、とても美人だったという情報が・・・残念。
リゾート気分に浸りきれず、PC前に夜なべ仕事~。

ようやくスキーシーズンも始まり、自転車に乗る時間が短くなりそうですが、新兵器も着弾したので、毎日ちまちまと動きたいと思います。

さて、その新兵器とは??
(次回へつづく・・・またかい!)

今夜から・・・

今夜から指導員研修会で現地入りします。
ホントは今朝からなのですが、仕事が終わらないっす。

会場となるスキー場、あまり雪も増えてないようで・・・(泣)
まあ、どっちにしても、滑る時間はほとんど取れないんですけど(泣×2)

そんなわけで今週末は乗れません・・・


しかぁ~~し!!

いろんなものが着弾中です☆

あんなものや、こんなもの~♪

勿体つけるわけではありませんが、研修会が終わったらゆっくりと記事にします(^^)
週末です・・・

今週末が最後のチャンス??
ということで、朝から出かけました。

日曜日は駅伝があり、選手輸送をしなければならないのです。
ま、早い話、息子の送迎なのですよ~

大好きなルートを通って、海へ向かいます。
ずいぶん寒くなりましたね、12月だからしょうがない。
今日は、山も雪のようですね♪

自転車を始めたおかげで、「夏が嫌い」と口にすることもなくなり、全ての季節が大好きになってしまいました!
・・・おじさんって、単純なのです。

さて、丸森町から新地町に抜ける峠です。

CA3A0186.jpg
やっぱりきつい。
でも20キロキープで登ります。
アウター縛り、リヤは1枚マージンを残して登頂成功!(大げさです・・・)
心臓はバクバクですが何か(笑)

あれ?やけにペースが速いと思ったら、ものすごい追い風!!
・・・こりゃ、帰りが思いやられる(>_<)

寒くなると聞いてはいたものの、ウインドブレーカーも着ずにけっこう快適です♪
風以外は・・・。

CA3A0187.jpg

今日は鵜ノ岬まで行ってみました。
といってもあまり遠くないです。
CA3A0190.jpg
 

どこに行っても風が強くて、ゆっくり休んでる場合ではないようです。
早々に松川浦を離れます。
途中、4,5台のローディさんとすれ違い挨拶!
きちっと集団走行されていて、かっこいいですね~!


さて向かい風の中へ・・・。
行きは40キロ、帰りは25キロです(^^;

キ、キツイ・・・向かい風+登りです。
ついにインナーを使ってしまった。でもキツイ~。

下りはいくらかいいかと思ったら、向かい風でどんどんスピードが落ちます。
これがホントのエアブレーキ・・・なんちゃって。

すっかり消耗してしまったので、いつもは休まない場所で休憩~。
兜橋です。
CA3A0197.jpg

こんな写真が撮れました。
CA3A0199.jpg

近くには阿武隈急行の無人駅もあります。
なかなかいい雰囲気♪
CA3A0203.jpg
OGK・・・なんちゃって~

あれれ?
風がさらに強く・・・(泣)
自転車ごと飛ばされそうになりながら無事帰着~!

・・・あーあ、疲れた(-o-;

Dst:102.77
Av km/h:26.5
Av Cd:85
Av Hr:157
Mx km/h:59.3
Mx Cd:199?
Mx Hr:192
kcal:1928

風邪

ウチのカミさんが風邪ひいてます。
2日会社を休んだようです。

医者には行ったのですが、喉やお腹にくる風邪らしく、けっこう辛そうですね。
子どもたちはまだ大丈夫のようですが、流行りつつあるんですかねー。

僕はここ2年ほど、まともに風邪をひいたことがありません。

身体を鍛えているから??

いやいや!違います。
自転車は今年からだし、去年の夏は何もしてなかった。
総合的に見れば「ぐうたらおじさん」であります。


カミさんと同じ部屋にいるのに、うつっていないのです。
なぜだ??

バカは風邪ひかないって??そうとも言う・・・(^o^;


まあひかないに越したことはないんですけど。
まもなくスキーの指導員研修会もあるし・・・。

さてさてこの記録、どこまで伸ばせるか??

週末は寒くなりそうですね!
明日は走れるかな・・・?

2か月の功罪

ロードバイクに乗りはじめてから、2ヶ月が経過しました。
1400km突破~~!

・・・多い人なら1月で走ってしまう距離かも。
オジサンにしては上出来♪・・・と、とりあえず褒めておこう!

クロスバイク通算で、5ヶ月経過です。
通算約3000km走ったことになりますが、よく続いたと思います。
おまけにロードバイクになってから、走る距離もぐっと増えました!
大きな転倒や事故もなく、楽しく乗ってこれましたね~。
新たな仲間との交流や、行動パターンの変化、そして禁煙。

しかし、いいことばかりではありません。
やせてきたために、スーツを始めGパンなどがゆるゆるに・・・(-o-;
禁煙してほめられながらも、カミさんに「またいないんですか??」と言われる始末。
子どもがあまり小さくないのでまだいいですけどね・・・。

でも、走るのがこんなに楽しいなんて・・・♪

カウンター

お天気情報

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール

HN:
udo
性別:
男性
趣味:
スキー・自転車
Jog Note