忍者ブログ
現実逃避するための趣味の部屋・・・なのだが逃避できないので、しばらくお休み中。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

驚きの週末・慌しい週末

土曜日の「一面銀世界」。
ドギモを抜かれた。
CA3A1036.jpg

CA3A1037.jpg

そんな感傷に浸っている暇もなく、スポ少の結団式の準備を進める。
資料はできてない、進行の段取りもよくわからない、あいさつも考えていない・・・
時間はあっという間に過ぎて、ぎりぎりで資料も完成。
前代未聞の、団員親子そろっての自己紹介をやっていただいた。
子供たちには不評だったが・・・。

何せ、団長が一番(親と子の組み合わせが)あやふやなので仕方がないのだよ。

今日はいつもの練習日。
子供たちに混じって、サーブの練習。入らねえ(汗)
上級生はうまいなあ。


午後になり、ようやく自転車タイム。
あまり遠くに行けないので、道の駅川俣に行くことに。
往復75キロくらい。

あまり乗っていないので、心拍アゲアゲにならないように抑えていく。
意外と足が回る。
平地はできるだけケイデンス100を切らないよう回す。

川俣に入ると急に空気が冷たくなった。
雪も心なしか多い気がする。

でも・・・

喰うのだ!

CA3A1038.jpg

シルクソフト、うまい。

すかさずとんぼ返り。
クルマのタイヤ交換しなくちゃだから・・・

ところどころで、桜に目を奪われる。
CA3A1041.jpg

CA3A1042.jpg

CA3A1043.jpg
どこに行っても見ることができて、春を満喫できる。
自転車って、いいなあ。
シアワセな3時間弱♪

タイヤ交換した後も、MTBで母校へ。
やっぱり桜を眺める。
CA3A1044.jpg

まだつぼみが残っている。
今年の桜は長持ちしていいかも♪
 

PR
なんなんだ?

寒すぎだ。
もうすぐ4月なのに、ちょっと寒すぎやしないだろうか??

残業して帰るころは・・・
CA3A1010.jpg
車もこのとおり。

未だに春と冬を行ったり来たりなんだから(泣)


昨夜は「手づくりケーキ」をたらふく食べちまった。
1ホールを、カミさんと娘と3人で・・・。
CA3A1009.jpg
ウチの息子は別な1ホールを一人で喰いやがった。
よく入るなぁ・・・(汗)

まあいいか!誕生日だったしね!
・・・何がいいのかよくわからんが(汗)
ガンダム?

「今ごろスミマセン」ネタである・・・(汗)



どこかで「似ている」と言われていたが・・・

ホントに似ている!

CA3A0962.jpgこりゃ「ガンダム」ですわー♪

「燃え上がれ~、燃え上がれ~、燃え上がれ~、ガンダムぅ~」♪

ガンダム世代を釘付けにするロゴですな。


ちなみにコレは、MTBに付けた、グランジのティアーバーエンドでござる。
CA3A0961.jpg










 

こんなに暖かかったのに・・・

本日、バレーの交流試合にお付き合いしてたが・・・
天気が良かった上に、23度まで上がったらしい。
絶好のチャリ日和じゃねえか(怒)

でも急にこんなに気温が上がったら、体バテちまいそう(汗)
走れなくってちょうど良かったな・・・・ちっくしょー(大泣)


交流試合一日目終了で飲み会があり、すっかり酔っ払ってまった・・・

明日も頑張りまっする!

なにを?って?
弁当消費要員ぢゃ!!
こそれん

おとといの雪にはかなりがっかりしたが、ようやく暖かくなってきそうだ。
道路の雪も溶けてきて、走れそうな雰囲気♪

そう!こそれん日和が近づいているのだ!!

土曜日は、まだ道路も濡れていたり、道端に雪もあるかもと思うので、MTBで海まで逝って海の幸を味わってみようかと思っている・・・どなたか行きませんか??午後3時までは帰宅しようと思ってます。


暖かくなるにつれ、皆さん「王滝」や「時空の路」など、それぞれの目標に向かって動き出しているようである。
お誘いもいただくのだが、今年は一切白紙で過ごそうと思っている。
お金を掛けてエントリーすると、無理しても出たくなり、娘の入っているバレースポ少に迷惑がかかるからだ。
今年は静かに「こそれん」しようと思う。

1年間の辛抱、老化は進むが、走れないわけじゃないし・・・ね。
寒かった

今日は山へ行った。

スキーではなく、チャリでもない。
仕事っす。


夜半から雪に変わったらしく、山の中はこんな感じ。
CA3A0984.jpg

CA3A0985.jpg 
ほとんど斜面の上り下りだったのだが、温まらない。
寒いまんまだ。
積雪は10センチを超えている。

あー、足が冷たかったっす(汗)
 

これって・・・ナギ??

ここんとこ、「ブルーな気持ち」に支配されている。
色的には、青って好きなんだけどね~。

2010年になって間もないのだが、早くもオイラに最大の危機が訪れた。

それは・・・


娘のバレーボールスポ少の「来季の団長兼保護者会長をやれ!」・・・とのお達し。

まあ、来年度は娘も6年生、最後のご奉公か。
それ自体はメンドクサイだけで、危機でもないんだけども・・・。


問題は、それによって来年の今頃までのチャリ予定が、全く立たなくなってしまったということ。

早い話が「自分の遊びの予定が組めない」のだ。


どうすっぺ・・・(汗汗)


今年もモチベーションばっちりで明けたのに・・・。
「空いた時間に単独走」がほとんどになるかもしれないな。

だって、平日夜週2回の練習と、日曜日の練習or試合、大会、etc・・・のお付き合い。
オイラはバレーボール経験者ではないのに、わげわがんね。
チャリどころか、スキーにまで響きそう。

息子が小学生のときに、ソフトボールスポ少の団長を務めさせていただいたが、冬はまかせっきりだった。
しかし、バレーはシーズンオフがなかったのね~(汗)


何か、バチ当たりなこと、やっちまったべが??
遊ばんによ~~(泣)
毎晩、涙で枕が濡れそうだー(ウソだけど)

でもこれは、「ナギ」だと思う。

まぢがいね・・・。
 

寒い寒い週末だった。

土曜日は雪の降る中、娘のバレーの新人戦で50キロほど移動。
雪が止まず、家を出て目的地、さらに家に帰るまでずーっと雪道。

ここはスキー場のそばだっけ??

そんな錯覚が起きるほど、雪が降り続いた。
体育館も冷凍庫のよう(泣)
CA3A0957.jpg

高速も止まり大渋滞しているという情報も・・・。
もちろん裏道に逃げ込み、すいすい帰ってはきたけども。


日曜日には残れなかったので、滑りに行こうと思い、一番近いスキー場へGO!
思いのほか気温も上がってきた。

そしたら、強風のためクローズ・・・。
ついてないな。
おまけに地吹雪。
CA3A0959.jpg
別なスキー場に向かうのもメンドクセー。

そそくさとウチに帰り、ローラーを回すことにした。
時間はたっぷりあるけど、飽きて持たない。
なんとか2時間回して終了。

雪に振り回された週末だったなぁ・・・。
 

このブログを分析してみた

ここんとこ、仕事も忙しかったし、チャリも外で乗ってないし、スキーもいつものシーズンと同じく、練習に勤しんでいるだけだし・・・「~し」ばっかだな。


ネタがnothing!


・・・というわけで

このブログを分析してみた。
(何の必然性も有馬円)

記事自体はジコマン記事ばかりなので、おもしろくもないと思うが、アクセス解析を見ていると、皆さんどんな情報を探しているかが見えてきて、非常におもしろい。

最近非常に多いのが、やはり「アンカーRFX8」に関すること。
これは09、10モデルとも多いようだ。

改めて言うが「コレはイイフレームだ!」(笑)
※当方、アンカーの回し者ではナイ。
インプレやロングライドなど、いろんな言葉と組み合わされて検索されているようだ。

その次に目に付くのが、サドルの検索。

やはり、サドル沼でもがいている方、多いようだ(笑)。
このブログで出てきたサドルの名前は、ほとんど拾われているようで、一生懸命探している様子が伺える。
「次はこれがいいかな」てな具合で買い捲るわけにはいかないから・・・。
探している皆さん、いいサドルと出会えることをご祈念申し上げます。


続きまして・・・

意外と多くてびっくりしたのが「kikuman」。

そう!

「kikuman師匠」を探してここに来る方が結構いらっしゃる。
背中を追いかけるライバルがいっぱいいるんだな~(^^)
人気者&追われるヒトはつらいですな!kikuman師匠(笑)
(僕の名前「NXN」もあったりして・・・もちろん少数ですが汗)


そんな中、こんなフレーズを発見・・・。

「成分献血 気が遠くなる」

「献血 成分 赤血球戻らず」

あらら・・・確かに、以前「成分献血をしくじった」の記事を書いたが、同じような症状を経験される方、結構いるということか?(汗)
ご愁傷さまですな。

でもホント、それ以来成分献血からは足が遠のいている。
そのかわり、400ml献血は毎回必ず協力しておりまするぞよ~。
身近なボランティア+健康のバロメータであるからして・・・。

冬は献血協力者が少なくて、型によっては危機的状況になるという。
チャリ乗りの皆さん!トレーニングの成果はケンケツで確認しましょう!
(これ・・・マズイかな??)


そして・・・


極めつけはこれ!


「縛りの趣味のおじさん」


???(汗)


・・・ここは、おじさんの趣味のお部屋ではあるが、このような趣味は持ち合わせていないので・・・

ぷぷぷぷっ。
 

明けました

明けましておめでとうございます。
本年も、おじさんの遊びにお付き合いくださいますよう、お願い申し上げます。


2009年を振り返ったり、いろんな記事を書こうと思っていたのだが、さっぱり実行できず。
仕事は29日から休みだったのだが、29日は職場の皆さんと山形蔵王スキー場へ。
30日は我が家の大掃除。身を粉にして働いた。(普段遊んでばかりなので・・・)
で、大晦日の昨日は、家族でスキーに。
年賀状すら、ギリギリっす。

で、今日は職場に初出勤(泣)
・・・まあ、日直という業務なので忙しいこともなく、だらだらとテレビ見ながら電話番。

それにしてもまた雪が降った。
これでスキー場はしばらく安泰だ。
でも、ちゃり乗り初めはいつになるのかな??
しばらくの間はローラー台と仲良しか。


昨年は、とてもエキサイティングな1年だった。
今までは想像もつかなかったハードで、ヘヴィな出来事がいっぱいあった。
それらに身を置くことで、自分が「M男」だったということがよくわかった(笑)
ちゃりんこ・・・なんと深い乗り物。

今年も「M男魂」に磨きをかけ・・・・ることもないと思うが、楽しい1年にしたいものだ。
今年も一緒に遊びましょう♪

カウンター

お天気情報

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
udo
性別:
男性
趣味:
スキー・自転車
Jog Note