本当は今頃飲み会だったかも。
でもって、午後は体協の総会だったかも・・・。
そんな用事を蹴飛ばして、走りに行かせていただいた。
目的地は再びの「三春・滝桜」。
実は、福島に住んでいながら、咲いているところを見たことがない、という理由で。
・・・ま、昨日の夜走れることが決まったので、考えるのがメンドクサかったり。
寝ぼすけのオッサンにしては、ちょっとだけ早く出発。
寒い。
まだ冬のような雰囲気。
おまけに若干ウェット気味。
マンホールのふたに載らないよう注意だな。
飯野まで進んでみると、やけに鮮やかな山肌に気がつく。
![CA3A1047.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109705?w=200&h=150)
![CA3A1048.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109706?w=200&h=150)
個人所有なのか?
「花見山」を目指しているの鴨?
![CA3A1049.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109707?w=200&h=150)
このあたりの前後、こないだもそうだったが、アップダウンが多くて、じわり・・・というより、イッキに足からパワーを奪ってくれる。
楽に走るにはどうしたらいいんだろう?
行く手に真っ黒い雨雲が。
こっち方面は相性悪いなあ・・・そう思っていると、ヘビーウェット一歩手前の感じに。
![CA3A1050.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109758?w=200&h=150)
うまいこと雨を避けていたらしい。
雨に当たって冷やされるよりはいいか。
三春町内に入り、滝桜方面は県外ナンバーの渋滞が続く。
でもって、雨。
![CA3A1051.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109759?w=150&h=200)
無事に着いたが、人の多さに閉口・・・わかっちゃいたが。
ホントに「見せ物パンダ」。かわいそうな気さえする。
![CA3A1052.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109760?w=200&h=150)
早々に立ち去り、さくら湖へ。
![CA3A1054.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109782?w=200&h=150)
![CA3A1053.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1272109781?w=200&h=150)
どこもかしこも車で落ち着かない。
町内のコンビニで昼食、とんぼ返りを決める。
さあ、またしても向かい風との戦いだ。
先日より楽かな?と思ってたのだが、気のせいだった。
雨ではなくあられがおちてきて、タイツの上に氷の粒が残っている。
寒いので「かわや」に行きたくなる。
アップダウン+向かい風。楽に走れる方法はないものか?・・・しつこいようだが(笑)
飯野に降りてくると、さらに風が強く、惰性なペダリング。
左ひざが痛くなってきた・・・1年ぶりだ。
我慢の残り35キロ。
階段の上り下りも結構きつい。
潤滑油が切れたに違いない。
これはしこたま呑むしかないと思い込むオッサンなのだ。