今日はお休みですが、乗ろうかどうしようか・・・と迷ってました。
今にも雨が降りそうな鉛色の雲、そして朝から蒸し暑い・・・。
どうしようかと思っていると、K村さんから電話。
「ちょっと外に出てきて」と聞き、えっ?なになに??
![CA3A0560.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1248530321?w=200&h=150)
あれまあ!おじさんカルテット(失礼)勢揃い!!
sugano隊長始め、K玉さん、K村さん、I條さんがMTBに跨り、うちの前にそろっているではありませんか!!
I條さん、蚊に刺されて痒そうです。
![CA3A0559.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1248530320?w=200&h=150)
かゆみ止めを家から持参、使っていただきました。
皆さんこれから、宮城県越河の山の中に向かうとのこと。
お見送りをさせていただきました!
・・・何か、いいなあ。楽しそうです!
さて僕はどうしようか。
あまり遠くへ行く時間はなさそうなので、比較的近いとこへ。
そうだ!!
初「松坂峠」にしよう!
今日は、pontsukoさん、kikumanさんが鳥海に行ってます。
僕も負けずに坂を上ろうということで・・・。
・・・正直、一度も登ったことないんです。
途中まで行ったことあるから何とかなるかな。
梁川の希望の森を越えるあたりから、心拍が上がり始めます。
「松坂峠への道」こまめに写真を撮ろうと思っていたのですが、つい・・・
まげでらんに!!
誰に?? ・・・そりゃ自分ですな!
回せる限り、ガンガン行きます。
それにしても蒸し暑い。
ボトルにも触れずに、とにかく登る登る。
すでに14キロ。
・・・おっ?スカイバレーHC想定??
なおさら手を抜くわけにはいかないっす!
でもここからがきついです。
頂上も見たことないので、どのくらいで着くのかもわかりません。
ついに、禁断のインナーローも使用、しかし10キロは切らないようにくるくる回します。
ヘロヘロになりながら、頂上に到着。
![CA3A0563.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1248530346?w=150&h=200)
あんまり苦しいので、しばらくの間頂上でテレテレと流してました(^^;
さて、ここからは下り。
筆甫経由で丸森へ降ります。
なかなかの距離です。
それに、山あいの農村地帯、トトロの出てきそうな、いい雰囲気です。
降りてくるとますます暑い。
いつもの丸森から梁川までの川沿いの道。
ヘビがいたり、汗がサングラスの内側を流れたり・・・
やしまやで休憩~。
そんなこんなで一周できました!
やっぱり、つかっちゃ~!
PR
お陰で、助かりました。
あの後、晴れてよかったですね。
湿度はちょっと高かったですが、気持ちよかったです。
びっくりしましたが、いつでも来てください!・・・遠いですが(^^;
この季節、蚊とも戦わなくっちゃいけないですねー。
あんまり皆さんの姿が楽しそうだったので、松坂登って、今日は小坂峠登って、バテバテです~(汗)
こんな暑い日はじっとしてるに限る??
スパイダーと比べると幾分硬めのサドルです。前座りしなければ痛くはならないと思うのですが・・・。
ちょっとムリ言ってしまってスミマセン。
いろんなサドルを試してきましたが、本命に近いのではと思います。
お借りいたします~m(__)m
着々と力付けてますねえ
このぶんじゃオイラびっけになっちまいそうです。うう。
でも、ヘロヘロのこそ練だったよ~。
オラの場合は、力が付くというよりは、「慣れた」だけかも・・・。
ここんとこあまりに暑くて、モチベーション下がりっぱなし。
いよいよ「しろくまのきもち」導入しねえとダメみたいだよ(汗)