×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現実逃避するための趣味の部屋・・・なのだが逃避できないので、しばらくお休み中。
| |
ヘンなタイトル(笑) 実はワタクシ、献血マニアになってしまいました。
以前にここのサイトで、こんなのを見ちゃったからです。 http://www.attic-bike.com/training/001.html これは続けるしかないですねー。 「データはないよりあったほうがイイ!」 ・・・と、思います。
ある日(ずいぶん前ですよ)、職場に献血バスが来て、「成分献血をやってくれ」という。 はいよと答え、さっそくベッドへ・・・(検査はもちろんしましたよ) 成分献血は、血液を採取して血漿・血小板を分離し、赤血球などはまた体内に戻すんですが 気が遠くなる・・・・ 「先生、輸血しますか??」の声。 え~?献血しに来て輸血かよ~(爆) 結局そのまま終了。 なんともはや・・・・orz
今月は職場に来なくて、サビシイっす・・・・ 問診の女医さんが楽しみだと言う噂も・・・(笑)
PR | カウンター
お天気情報
カレンダー
リンク
プロフィール
HN:
udo
性別:
男性
趣味:
スキー・自転車
アーカイブ
アクセス解析
Jog Note
|
献血はしばらくしてないな~
成分献血も1回しただけだし…
確かに、血液データ参考にできるか?
分析するのも面白いかも…
すっかり亀レスすみません(^^;
僕は医学的知識もトレーニング理論も素人ですが、何となく「後で使えるかも」と思ってしまいますねー。
貧血起こさない程度に頑張ってみようと思います(笑)