今日はMTBで「舗装林道、ピョロンパ、心拍アゲアゲ、次郎太郎山」のキーワードの下、ツーリング。
初めてのMTBだ。
家の周りは何度か乗ったが(5K程度)ちゃんと乗るのは初めてである。
8時にゴミプールと聞いてたので、8時過ぎに家を出た。
梁川方面に向かい、富野経由で兜橋へ向かうことにした。
温かいコーヒーが飲みたくなりストップ。
いっぷくしなさいとのことなので、コーヒーでいっぷく♪(たばこは吸わねぞい)
兜橋に着くと風も結構あるので、身体が冷えないように、近くの砂利道を何往復かする。
・・・MTBって、おもせえかも。
程なく、皆さん到着。
pontsukoさん、suganoさん、けんちゃん、141さん、kikumanさん、I條さんというメンバー。
米沢のナデラマンさんも合流予定で、待っている間に手近な林道を1本。
ずーっと登りっぱなし、次第に口数も少なく・・・と思ったら、人の家で行き止まり。
長ーい門口だ・・・。
R349へ降りると、ナデラマンさん登場。
これでみんなそろった。
兜駅から阿武隈川右岸の細い道を進む。
だんだん山の中へ・・・ここでI條さんストップ、ハンガーノックらしい。
それにしても、右岸側にもR349と平行して走るルート、初めて通った。一番近くに住んでいながら、なんてこった(汗)
阿武隈急行の緑色の鉄橋が見えるあたりで、I條さんが帰ることになった。
残ったメンバーは「次郎太郎山」へ。
ずーっと登り。
どのくらい進んだだろうか、「あのコーナーを過ぎれば下ってるか?」みたいな錯覚にとらわれつつ、足を回す。
それにしても、141さん、ナデラマンさんは速い。途中で見失った・・・。
確かpontsukoさんは「ピョロンパ」と言っていた。
もしかすると我々は、ponさんのワナにはまったのか??
すんごくキツいんですけど・・・。
心拍はアゲアゲ・・・(心拍計なしだけど)
日陰は雪が残り、轍は凍結し、ライン取りが難しくなる。
何とかやり過ごすと、急に視界が開ける。
見渡す限り坊主山だ。
よくよく聞くと山火事の現場だという。
そういえば、何年前だったか、大規模な山火事があった。
ウチのあたりからも、煙が見えたのを覚えている。
こんなに燃えちゃったんだなあ・・・
火には気をつけないと。
下って下って再びR349、やしまやで休憩。
赤飯のおにぎりを食す。
やっぱりメシはサイコー。
I條さんにも再会。ネコになつかれていた。
ここでsuganoさん、141さん、kikumanさんが帰ることとなった。
残った4人、激坂ツアーへ出発。
やしまや先から左折、火石坂へ進む。
「・・・・!」
なんという登り、インナーに切り替え踏み出すとフロント浮いてくるんだげんちょも(汗)
こんな道を、ロードで登っているナデラマンさんって一体・・・(驚)
どうやらここは「前菜・メイン・デザート」という構成らしい(笑)
どれも美味しいキツさがたまりまセブン!
五十沢に下りてみてびっくり、「こんなところに出てくるのか・・・」
ほんとに知らなかった。
トータル60キロほど。
はじめてMTBにしては、ハードだった。
でもやっぱり、「おもせぇがった!」
皆さんお世話になりました!また走りましょう。
PR
皆さんと走ることで一人では無理な負荷を掛けることが出来て,M心が満たされました(笑。
また来年もよろしくお願いいたします。よいお年を迎え下さい。
こんどは「ナデラMさん」と呼ばせていただこうかな・・・(笑)
こちらこそ、またよろしくお願いいたしま~す!(^^)よいお年を・・・。
マウンテンは得意ではありませんが、タイヤの音が心地良かったですね。
所々で「まげでらんに」が炸裂するので気が休まりませんでした。
画像アゲましたんで宜しければ…
http://picasaweb.google.co.jp/Fukushima.141/20091227#
来年もヨロシクです♪
ロードタイヤの「コォォーーッ」という音も好きですが、MTBのタイヤの音もいいもんですね!
いつも写真ありがとうございます~。
来年もどうかよろしくお願いいたします~(^^)
帰りは、くるし~しにそ~
俺も24時間走れる脚が欲しい~
来年も走っぺね~
それにしても、帰りはずーっと向かい風、ナギますね(泣)
24時間は走れません。鼻水やらヨダレやら垂れてきっちゃいますよ~(大汗)
来年はゼヒ一関・・・じゃなくって、いろんなところ走りたいっす(^^)
よろしくお願いします!
当たり前ですが、ロードのみなならずMTBも早いっすね。バイクでは数々の伝説を残しているようですが、山チャリも伝説を楽しみにして・・・・・イヤイヤ、山チャリは気をつけてください。
イヤ、やっぱ伝説が・・・・・・・・
伝説ですか?ぼかぁ、あんな伝説はもうコリゴリっす。でも、後々の語り草になることはまぢげねぇっす。
昨日も、あの長い下りで、鼻水ではなく「違う」液体が出かかりました。あぶねえっす(汗)
でも、いいんだはあこれで。
まあ気楽に乗っていきます。
NXNちゃん、何に乗ってもやっぱ速いない。
また一緒に走ってちょうだいね。
そんじゃよいお年を!
何事も楽しもう、楽しませようという姿勢はけんちゃんならではなんだよない。
そういうところが大勢の人を惹きつけるんだよない!
来年もよろしくない!
今年よりももっとおもせぇこと、やっぺない(^^)