3連休唯一フリーだった今日。
昨夜から実家に滞在してたのだが、もちろんチャリは持参!
三春町方面へ行こうと、地図まで準備していた。
夕方あたりから時雨れてきて、夜には雪。
しかも横殴り・・・簡単に言うと吹雪いてた。
「明日、無理っぽいな・・・」
思わずつぶやいてしまった。
で、本日。
銀世界にびっくり。
たいした積雪ではないが、ロードで走り回りたくなる雰囲気ではナイ。
早々に中止の決定。
(追記:参加表明された方がいなかったので、簡単に考えておりましたが、もし、集合場所においでになった方がいらっしゃいましたら、ドタキャンしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。)
それでも気温が上がってきて道路もドライになってきた♪
家に帰ってから、近所の周回コースを走ろう!
2時過ぎ。準備して出かけると、サイコンが動かない。
しょうがないので自宅に戻り電池交換。
30分のタイムロスだ。
よし、今度こそ行こう!
体も温まってきて、足も回ってきた♪よし、下ハン握ってGO~~!!
・・・10キロほど走ったあたりで、それは起こった。
カラカラカラ・・・
何かが外れて当たっているような音。
ん?枝かなんかか??
止まって確認すると・・・枝と思ったら、スポーク(泣)
ハブ側でミゴトに折れている。
電池交換したときに、ギリギリ触ってたのか?
何の音もしなかったなあ。
1本なら大丈夫!・・・と思いたいのだが、リムの振れも出ている。
バラバラになるのもイヤだし・・・
このままそーっと帰宅。
結局、不完全燃焼・・・
今日はどこにも行くなということだったのかなあ。
PR
昔は手組みのホイールでしたので,シートステーに予備スポークを3本ほどビニールテープで固定して走っていました。今の完組ホイールでは,なかなかそんな訳には行きませんよね。ニップル廻しだけは持参して,最低限の振れを取りつつ帰還出来るようにしておいた方がいいです。便利になったんだか不便になったんだかわかりません(笑)。
こちらも寒風と時折舞う雪に嫌気が差してローラーだけでした。
早く,お日さまの下を走りたいです。
スポークって、折れるということをすっかり忘れてました。
「よりによって今折れることはないだろー(怒)」と思ったのですが、折れてしまうと、シロート人間はホント、無力なものです(笑)
午後は風が強かったものの、なかなかのコンディションだっただけに・・・くやしーです(泣)
スポークって折れるんだね!マジですか!って感じです。同じホイールを使ってるので参考になります。でも、オイラとは乗り方や負荷のかけ方が違うからなー!だからちょっとだけ参考にします。
ようやくちょっとずつ乗れるようになってきました。以前よりペースは遅いけど、ただ走れることにうれしさを感じます。都合が合えば遅いですけど一緒に走りたいですね。よろしくです。
同じホイール・・・といっても、アレではなく「WH-R500」っす。
それでも、折れるかもしれませんよ~・・・と、脅しておく(笑)
「復活のK」拝見しました!
それではぼちぼち「椏久里」ツアーなんてどうでしょう??
イグベナイ。ハシッペナイ!