[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も走ってまいりました。 今日はkimさんと、飯館村を目指します。 おいしいコーヒーを飲むためです。 オッサン2人でコーヒー飲みに出かけるって、ヘンかも知れませんが そこに「+自転車」となると話は別です。 「おっ!いいですねー、行きましょう!!」となるから不思議ですね! 福島市は南向台のミニストップに集合。 既に僕は向かい風の中20キロ+坂を登って合流です。 足が売り切れてなければいいけど・・・(笑) kimさんも南向台の坂を登ってきたそうです。 2人ともすっかり汗かいてます(^^; さて、きょうは川俣町経由、飯館村ですが、川俣まではR114を進みます。 日曜日なので車が多くて神経を使いますが、いくつか坂を登りながら1枚♪ さて、川俣の道の駅に到着。 おや?今日は「花まつり」? kimさんの後ろには、きれいな着物を着た可愛い女の子が・・・。 お茶のティーバッグをもらいました!ありがとうね。 さて町を抜けると登りが続きます。 好天のため、予想以上に暑く感じます。 朝、足を使いすぎたか、売り切れ寸前・・・。 キツイっす(泣) ようやく飯館村です。 ここから先は気持ちのいい道が続きます。 お昼ごはんはこんなお店で・・・。 あっ!!ごはんの写真がない・・・。 ちなみに飯舘牛の「ひき肉」の入ったカレーでした~ そして、ついに到着!! 本日の目的地「椏久里(あぐり)」です。 桜も今が見ごろですね♪ この像、とても雰囲気があります。 「千と千尋の神隠し」にいたような・・・。 高原らしく、空気はひんやり。 絶好の「コーヒー日和」です(何じゃそりゃ) もちろんスイーツも堪能しました! うーん、うまかった♪ さて、来た道を帰ります。 帰りもまた川俣道の駅で休憩。 いい天気に恵まれた、「一杯のコーヒー」サイクリング。 心地よい疲れとともに、家路へ着きました。 kimさん、大変お世話になりました! ・・・この次は、何を食べに行きましょうか??(爆)
この次は、鳩峰峠を登って下って飯坂でラーメンてのはどう?ちょっと昼時からはずれるけど。ギョウザもあるよ。
楽しかったですね、補給食もいらず・・・(^^;
鳩峰いいですねー♪
正直、オートバイ乗っていた頃以来のポイントです。
ぜひ、グルメツアー第2弾をやりましょう(^^)
あの川俣町内から飯舘村入口のダラ〜っとした登りが意外にキツいんですよね。私はこの町出身ですが、やはりこの坂は苦手です。
飯舘村のコーヒー屋さん、知ってはいたのですが、逆に近いから何時でも行けると思い、今だ行った事がありません。(笑)そこのコーヒー豆は何度か頂いた事があるので、美味しいのは知っているのですが。
あとは、やはり川俣道の駅のシルク入りソフトクリームですよね。
もう、汗だらだらで・・・
あっ!ソフトクリーム食べるの忘れた!!!
でもおいしいコーヒーと、絶品スイーツを堪能したのでよしということで・・・。
僕たちが行ったときはほぼ満席に近かったですよ~(^o^)
コーヒーのためのライド…いいなぁ~
コーヒー好きの私には。
近頃、喫茶店てなかなかないじゃないですか。
今度、地元の喫茶店探してみよう!
なかなかいい企画でしょ?
というか、お友達の発案ですけどね(^^;
ここは、高原の村にたたずむ感じで、とても雰囲気があるお店です。
喫茶店なんてホント久しぶりだったのですが、オッサン2人でも満喫できました~。
ホント、行きたかったです。
鳩峰峠もコーヒーセットを持っていって、川の水でコーヒーを沸かして…なんてのも楽しいかも。
手作りのクッキーやケーキやビスケットや、あと自慢の料理なんかも持ち寄って、気の置けない仲間も呼んでリッツパーティーを……。
すみません、調子に乗りすぎました。
こんどやりましょう!…リッツを持ち寄って…(爆)
鳩峰峠もなかなか険しそうなので、大丈夫なのか心配です。
そういえばK玉さん、スカイライン登ったんですよね?…神だ~♪
・・・そ、そうなんですか??
僕は米のほうが・・・そうじゃないですね(^^;