この週末で、2月から3月へとバトンタッチですね。
本当にあっという間です。
3月と聞くと、やっぱり春だな~、って感じがします。
土曜日は、とってもいい天気でした♪
まさに自転車・スキー日和・・・ですが・・・
土曜日はこんなところへ行って来ました。
山形の亀岡文殊です。
ウチの息子の、受験の御礼参りです。
道中、何台かのローディさんとすれ違ったりして、実にうらやましい限り。
一日いい天気で、何をするにも気持ちのいい気候でした。
今日はそんなにいい天気にならないようなので、自転車はあきらめて
滑りに行って来ました。
1週間ぶりのスキー場ですが、なんだか春スキーの雰囲気。
暖かくなってくるこの季節は何となく寂しいです。
春を待ちわびている人にとっては、うきうきしてくるんでしょうけどね。
やっぱり僕は、「雪人」なのか??
今日は夕方ローラー台でいつもと違った練習をしました。
ファンライドに載っていた、「ローラー台トレーニングのコツ」。
フロントアウターで、軽いほうから2分ずつケイデンス90固定で漕いでいくというもの。
かなりきついですねー(^^;
トップまで到達できませんでした(泣)
3月中はそんな練習も織り交ぜながら、少しでも強い「おっさん」になりたいと思っています。
PR
ローラー台でのトレーニングは本当にストイックになりますよね。
海外ドラマを見ながらとか、PODCASTを聞きながらとか、
いろいろ工夫をしてみたんですが、結局飽きてしまいました。
そういえば私の場合、スタートと同時に洗濯機を回して練習してました。
洗濯・すすぎ・脱水の回転に合わせて漕いだりなんかしてましたね。
騒音のごまかし+40分位という時間が丁度よかったですんで。
あのときは本当に楽しかったです。ありがとうございました!
またご一緒してくださいねー(^^)
長い時間、ローラーやるのはほんとに飽きちゃいますね。
逃げ出したくなってしまいます。
ふと思ったのですが、洗濯機の動力源がローラー台だったら・・・
あー、ちょっと無理がありましたー(いや、かなり・・・)
これからもよろしくお願いいたします(^^)