×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現実逃避するための趣味の部屋・・・なのだが逃避できないので、しばらくお休み中。
| |
今夜は久々に夜練に出かけた。 「ゴトン、プシュー」 あ、これは・・・パンクだ。 春以来パンクしてなかった。 ずいぶん久しぶりだけど、何でこんな暗いところで・・・(泣) とりあえず近くの橋まで歩く。 照明があってパンク修理しやすいはず。 500メートルほど歩き橋へ到着。 早速修理開始。 原因は?と探ってみると、チューブに2つ穴があった。 多分石をもろに踏んでリム打ちしたのだろう。 チューブ交換しかないな・・・。 なんてことをしていると・・・ 「大丈夫ですか?」 車に乗ったおじさん(失礼)が声をかけてくれた。 「大丈夫ですよ」 「うちの子供も自転車が好きで・・・他人事と思えなくて・・・一度通り過ぎたけど心配で戻ってきました」 ・・・見ず知らずの人に、優しすぎる~~! その時点で修理はほぼ終わっていたのだが、その言葉、心に沁みました。 罵声を浴びせるかのごとく、クラクションを鳴らして近づく人。 ほんの数十センチ脇を猛スピードで通り過ぎる人。 車に乗っていて、自転車を知らない人は、みんなこんなもんだと思っていたが 今夜は心が温かくなった。 風は寒かったが、心は温かくなった。 ご心配頂きありがとうございました。 PR | カウンター
お天気情報
カレンダー
リンク
プロフィール
HN:
udo
性別:
男性
趣味:
スキー・自転車
アーカイブ
アクセス解析
Jog Note
|
そういう方,いますよね。滅多に出会いませんが,出会えば,しばらくの間は「人間っていいなぁ」なんてホカホカの思いに満たされます。ホカホカレーパンにホカホカハート。^^;
ところで,夜練の時には,小さな LED ライトをストラップで下げています。外灯のない場所も多いので,トラブル対処に何かと便利です。あるいは,夜練用のヘルメットを決めておいて(古くて使わなくなった奴とか),ヘッドランプを付けておくといいです。
この世もまだまだ捨てたもんじゃない・・・って思いましたもの。
なるほど!いいコト聞いちゃった!ありがとうございます。
暗いところだと、片手で作業できないからヘッドライト(おでこ装着)が欲しくなるんですよねー。
ヘルメットにつける・・・気がつきませんでした。
いろいろ検討してみようかな・・・この「検討」がまた楽しかったりして(^^)
小型の LED ライトをタイラップで縛りつけて置けば充分かと。
改めてけんちゃんの記事見返してみましたが、ヘッドライトよりも満面の笑みに気をとられっちゃいますw
あんな感じのもの、ウチにありました!
取り付け取り外しができるようにしたいっすねー(^^)