ビアンキに限らず、比較的安価な完成車についている確率の高いサドル「セラサンマルコ・ポンザ」。
その相手である僕のお尻はけっこう控え目。
あれじゃダメ、これじゃ合わない・・・などと大騒ぎしない。
その証拠に先日のグランフォンドでも、初の200キロに迫る長距離だったにもかかわらず、お尻が騒ぎ出すことはなかった。
しかし、別の部位は、以前から賑やかだった。
○道だ。
普段のLSD走のときも、40キロ前後あたりから、じんじんと痺れてくるのだ。
そんでもって、使ってみたいサドルであった、これに換装。
セラサンマルコ コンコールライト(中古)です。
ご存知のとおりアームストロング、コンタドールを始めとする数々のレーサーに愛用されている名機です。
ポンザと比較。短いです。
以前にカイマノをつけてみたことがあったのだが、僕は一点集中ポジションのようで、後ろが反っていないと落ち着かなかったのだ。
アリオネもいいと聞くが、そんな理由で無理だろうと判断。
I條さんのアドバイスもあり、アリアンテかこれだな、と思い、オークションで狙ってました。
水曜の夕方、15キロくらい走ってみました。
改めて木曜の夜約30キロ。
平日ランは、レーパンじゃなくぼろジャージであることを申し添えます(汗)
とりあえず全く違和感なし。
ポンザより短く感じる程度です。
黙ってお尻と対話しているかのようです。
レーパン履いて今日、70キロ。
お尻が痛くなるのが早いかも・・・
うーん・・・
サドル沼??
ちょっとポジション変更して様子を見てみよう。
仲良くしてね(はあと)
PR
最近お会いしていないので言いそびれてましたが、
実はそのサドル、知り合いにお借りして自分も使用してみました。
ところが!
ちょっと細身なのか、意外に早く○道が痛くなりました。
クロモリロードに付けてみたので
クラシックなビジュアルがホリゾンタルにマッチして
すご〜く気に入ったのですが残念!って感じでした。
でもきっと、NXNさんのケツにはやさしくしてくれるでしょう。
たぶんきっと・・・。
もしかして借りてたのは白いのですか??
(飲み会のとき帽子になっているのをみたような・・・)
コンコールって、ちょっとクラシカルなデザインで好きですねー。
合ってくれるといいんですけど、何となく「沼」にはまっている気がして・・・(笑)
家の中がサドルだらけにならなければいいんですけど(^^;
実は私も距離走ると尿道(あっ、書いちゃった)が以前から気になっていて、それプラス尻も痛みがあったので、前から迷っていたフィジークのPAVE買っちゃいました(もちろんヤフオク。でもキレイ)。
知り合いから借りてアリオネも良かったんですが、私もどちからというとサドルの後ろが反ってるのが合うので、購入までいきませんでしたが、PAVEは反ってなくても全然OKでした。○道、全然痛がりません。ケツも全然痛がりません。最初はちょっとケツ骨が当たってアレでしたがポジション変えたら、おぉ〜って言うぐらい良くなりました。見た目クッションが厚いので、それ程カッコ良くはありませんが、(しかもちょっと重い)私的にベストサドルになりそうです。
基本、サンマルコはクッションが硬めらしいので、ケツにはやさしくないですね。
お尻を考えたら最終的にはSMPにいきそうです。
PAVEですか?・・・いろんな名前が出てきます。やっぱり皆さん悩むんですね~、サドル。
サンマルコってもともとクッションが硬かったんですね?
最初のサドルがサンマルコで、そこそこ使えてしまったので、気にしませんでしたね~。
これを機会にあれこれ考えているんですが、その時間がまた楽しい♪
僕もSMPとセライタリアは気になっていますよー(^^)
なかなかぴったりのって出会えないですよね。
あと、高さと位置と角度。1mm違っても違和感ありますよね。ケツがこれほどデリケートだとは自転車に乗るまで気だつかなかったです。
いい一枚?見つかるといいですね。
確かに微妙な変更が、ものすごい違和感を産むときがあるもんねー。
半年前くらいはホントに無頓着だったけど、最近は五円玉にナイロン糸を結んだものが欠かせなくなってます。
まあ、いろいろ試してみようかな・・・結局元に戻ったりしてね(笑)