[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はロードでGO! 朝のうちは寒いが、そこそこ気温も上がるようだ。 海を見に行くことにした。 いつもの大沢峠ではなく、小斎峠を行くことにした。 違うところを通ってみたくなったから。 山元町から県道38号線に入ると、たくさんのサイクリストとすれ違う。 ここはローディのメッカだな。 下ハンモードの人や、ポタリングの雰囲気の方、それぞれに楽しんで走っている。 そういう自分は下ハンモードだった(汗) 横風が強いからね。 新地、相馬と進み、松川浦大橋で休憩。 お久しぶりです。 お変わりありませんか?(笑) 貧乏性なので、ホッキ飯に行かずコンビニへ。 コンビニで針道駆楽部の皆さんにお会いした。(写真忘れた汗) その中の、TIMEに乗った「王子」さん、実は同じ町在住だった。 前にお会いしたとき、比較的近いかも・・・と想像していたが まさか・・・である。 少し話をさせていただき、またどこかで・・・と、別れた。 帰り道は大沢峠。 まだ、楽しく坂を登れるほど走りこんでいない。 併せて向かい風の洗礼。 この風には自宅に着くまで苦しめられた。 大内を過ぎるあたりで、ナデラ男さんとスライド。 思わず「あっ!!」と声を上げたが ナデラ男さん、本気モードだったのか気づいてもらえなかった。 向かい風はますます強く、たまらず「やしまや」で補給。 味噌おにぎり、たまらんうまさ♪ 思いのほか寒かったが、今年最初の100キロライド、楽しかった。
相馬方面は追い風で速くなったかと錯覚、帰り道で気のせいだと気づかされました(笑)
やっぱりナデラ男さんのように酒を控えないとダメなんでしょうかねぇ(笑)
県道101号は比較的交通量多いから、雪は大丈夫でしたでしょうかね・・・昨日通った102号は参りました(汗)
松坂峠は筆甫側は比較的速く雪が融けますが,梁川の方が日陰が多く雪が残ります。私も随分イタイ目に遭いました。アイスバーンで軽い落車2回ほどしてます。県道101は少しだけ標高が低く,さらに除雪が入る(融雪剤もしこたま撒きますが)ので直ぐに走れるようになります。
なんか,また福島方面も雪の予報が出てましたね。(´д`;)
快適に飛ばしていたころですよね!帰りはホント、シンドかったです。
土曜日は、ビンディングはずそうとしたらリ・スタートできなくなったり、夜の飲み会に遅刻してはならないと思い(笑)とんぼ返りしました。
何せツルツルピカピカだったので(頭じゃなく道路です!)
ウチのあたり、雪にはならず、雨が降ってますよ。とても寒いですが(汗)
来週のブルべ、気を付けて頑張ってきてください!