[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日と今日の2日間、休みを取った。 昨日はカミさんと映画。 「踊る・・・3」を見てきた。 思ったより面白くなかった。 多分事前に「めざ○しテレビ」で弄りすぎたんだよ、きっと。 でも、「カミさんとデート」というところに意義があるのだから、少々面白くなくてもいいのだ。 また行きたいなぁ。こんどはアリエッティか? 今日は走ってきていいよと言われていたが、雨が降りそう。 昨夜も土砂降りだったし・・・
そうだ!MTBで林道を走ろう!! 昔、オフロードバイクで駆けずり回ったルートを訪ねてみよう。 まずはここから。 登っていき、林道が見えてくるも、もの凄くうっそうとしていて暗い。 熊が出そう。 チキンである。 もう少し明るいところにしよう!一人ぼっちだし・・・。 福島に戻り、厚樫山裏に向かう。 途中、オリがかけられているのを発見。 サル用?熊用?? やっぱり獣のいるところに侵入しているのだ。 林道原町線から西畑線へ向かう。 (バイクに乗ってた頃は)新しい林道なのだが、草がもの凄いし、水が流れて掘れたところも。 あまり通っていないようだ。 何とか通過、赤井畑・国見線へ。 右から出てきて、左へ向かう。 この先は走りやすい。 県境の手前から鳥取線へ。 道標も草に埋もれている。 ここを抜けると小坂峠頂上だ。 遠くに信夫山。 ・・・長いなあ。 そう感じるだけなのだ、きっと。 熊に遭いたくないからね。 だれにも遭わず(平日だからね汗)、小坂峠の旧茶屋で顔を洗う。 結構くたびれたので帰ろうかと思ったのだが、チャリは半田山へ向かっていた。 南半田赤坂線から半田沼の管理事務所へ。 誰もいない。 残ったパンとゼリーを口に放り込み、休憩。 このまま帰ろうと思っていたのだが、チャリは再び北口線へ向かっていた(汗) 舗装が続くが、勾配も急になり、ヘロヘロになってきた。 大粒の汗がボタボタとフレームを濡らす。 ようやく牧野が見えた。 あー、何年ぶりだろう。 これが、あの「まんぜろぐ」入り口。 整備後は初めて来た。 小畑線へ出て、林道を下る。 なんだか、バイクのときの感覚が蘇ってくる。 下りを飛ばすって、やっぱ面白いわ。・・・まだまだ遅いが(汗) 再び県道に出て、麓のコンビニへ向かうことにした。 途中・・・ 水がうまい。 おやじの汗で、フィルターがかかったみたい(汗) 今日はこんな感じ。 雨や「くまさん」に遭わなくて、ホントよかった。
雨上がりの厚い雲の下では「雰囲気」満点ですが、走ってみるとやっぱり楽しいですね。
下りはそれなりにおもしろいです♪