二日間のサポートを終えて、大鰐から戻ってきた。
昨日は、特に問題もなく高速を移動。
岩手山SAにて。安比高原が見える。
11時前にはスキー場へ到着。
![CA3A0972.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1266671780?w=200&h=150)
そろそろ理論も終わるころかと思いながらひと滑り。
・・・様子がヘンだ。
人があまりにも少ない。
おまけに、検定バーンの表示もない。
不安になり、県連サポートで先に現地入りしているクラブの先輩に確認。
「高原エリアではなく国際エリアだよ」
予感的中(汗)
大鰐は結構広くて、エリアが違うと移動も大変なのだ。
リフトを乗り継ぎ検定バーンのある国際エリアへ。
レストハウスに着くと、ウチのクラブの受検生に早速会うことができた。
ガッチガチではないにせよ、緊張していないわけがない。
「楽に、楽しくいけ」「深呼吸してからスタート」「他県の受検者の滑りをじっくり見るな」
この言葉を繰り返しかける。
技術的アドバイスは最小限にして、気持ちを落ち着かせるように心がけた。
![CA3A0974.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1266671798?w=200&h=150)
1日目2種目、2日目4種目で終了。
受検者も少ないため、あっという間の検定終了。
一シーズンかけてやってきたことが、こんなにあっという間に終わってしまうんだから・・・。
今頃検定から解放されて、美味しいお酒を飲んでいるころだと思う。
明日の発表では、みんな合格しているといいなあ・・・。
それにしても懐かしい大鰐、遠かった。
往復に8時間以上費やした。
帰りは盛岡手前まで雪道、みんな100キロ出ていた。
怖かった。無事に帰れてよかった!
明日は地元スポ少のスキー教室。
おじさん頑張りますよ~(^^)
PR
無事帰ってきていがったいがった。
・・・ウチのクラブ、センセーばっかで、オイラなどは「石炭の山のひとかけら」なのだ。
磨いても光りもしやがんね(汗)
そんなことより、大鰐温泉の風呂、いがったゾイ♪