7月に3本ローラーを導入してから、間もなく3か月経つ。
距離も1,000キロを越えたので、インプレでもないが、それなりの感想を。
初3本ローラーは、自転車屋でたまたまセットしてあったものに乗ってみたのが最初。
スンゴク怖かったが、涼しい顔して乗らせていただいた(笑)
楽しいというよりは、バランスとるために、変なところに力が入りまくりで悲惨だった。
いろんなサイトや動画などを見てて
「これは・・・楽しくなるのかも?♪」
と想像し、いつものHC(ホイドチョイス笑)で、一番安かった「ミノウラアクションローラーアドバンス」を購入して現在に至る。
![CA3A1233.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1278837591?w=200&h=150)
初めは「転んで鎖骨を折った」とか目にするとコワくて、ビンディングシューズも履かず、スニーカーで回していた。
しかし、徐々に無理な力も入らなくなってきて、楽しくなってきた。
やはり自転車は、バランスを取りながらの乗り物だなぁ。
下ハン握り、ボトル給水ができるようになると、効果も倍増!てな気分。
![CA3A1372.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52e4b574bd19625504f9b46ff7a635b7/1286457441?w=200&h=150)
でも手放しライドには程遠く、片手放しが関の山。
いくら早く回しても、フ~ラフラときてしまう。
それと、スタートの時は、ヒョイと乗ることができず、脇に台とか壁とかがないと発進できない(汗)
それでも、ハンドルを握ってさえいれば、ほぼまっすぐ進むことができるようになった。
ペダリングスキルが上がったかどうかは???であるが・・・
巷の動画には、軽やかにダンシングする姿や、ジャージを着替える姿など、自分には想像もつかないものがあり、おもしろいですな。
いずれにしても、3本ローラー、大正解!
やっぱ楽しい。
・・・いや、外を走るのが一番楽しいけどね。
PR
今、自分も3本ローラーをやってます。
ケイデンスを上げたいんですが、なかなか上手くいきません。
一昨日なんかガーっと回した途端飛び出してしまい、揚げ句バランスを崩して落車。
ビビリました(汗)
3本ローラー仲間(笑)としてもよろしくお願いします。
オイラも時々高ケイデンスを試してみますが、120越えるとお尻が跳ねちまいます(汗)
効率よく回せないんでしょうね・・・
それにしても、固定は飽きるけど、3本は楽しいですね~♪
>3本ローラー仲間(笑)としてもよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします(^^)