しかしびっくり&感動でしたね、新城選手と別府選手!
ツールに出ることすら難しいんだと思っていた日本人選手が、1つのステージとはいえ、上位に食い込むなんて・・・
何か、新時代到来って感じがします。
ワタクシこの手のネタは得意ではないのですが、結果を聞き鳥肌が・・・!
いや、最高・最高~♪
さて、再びサドルの話。
コンコールライトに替えて、煮詰めている途中ではあるが、またまたサドル替えました。
今度はタイオガのスパイダーツインテールです。
なぜすぐ替えてしまったかというと・・・スパイダーは借り物だからです(笑)
コンコールは自分のなので、あとでゆっくりポジションを出すことが可能ですが・・・
K村さん、お借りいたしますm(__)m
見れば見るほど、不思議なサドルですな。
表面は硬くてつるつるだけど、取り付けて座ってみると、意外としっとり落ち着く感じがします。
見た目はキワモノっぽいのですが・・・。
1つ予想できることが・・・
雨の日のライドのときは、この網目をふさがないと、跳ね上げられた水しぶきで、ウォシュレット状態??
・・・きれいになるならまだしも、○"になりそうですね(爆)
再び平日夕練と、週末のロングライドで具合を見てみます。
もし合うようなら、白いスパイダー買ってしまおうかな・・・
結果は週末のLSD200kmで・・・。
ん?200キロ??
PR
取付の際、注意点がありました。本体自体のシナリが取付ボルトによって妨げになってないか確認してください。サドルの中央を上から押してシナリきる前に何かに当たるようでしたら性能が半減しますので、当たらないようにしてけらい。んじゃ
なかなか快適っす♪
○道は、40キロの最後のほうにちょっと痺れましたが、形状・座り心地ともストライクゾーンです。
あとはレーパン履いて、ロングライドの適正をば・・・。
もうちょっとお借りしまーす(^^)
僕も幾つか「尻合わせ」でサドルを買いましたが、コンコールがピタリとハマりました。
まぁ、人の尻は二つと同じものがないのでいろいろ試してみるのも面白いですよ。
そのうちサドルマニアと言われないように・・・、ははは。
「何だかイケそうな気がする~~~♪」
スパイダーの次に、改めてじっくり向き合ってみようと思います。
Q:ご趣味は?
A:ええ、サドルの収集を少しばかり・・・
↑こうならないよう気をつけたいと思いまーす(^^;