今月の走行距離。
書くからには目新しいものがあるに違いない!・・・てこともないのですけど。
今月はついに大台1,000キロ突破!
さすがに先日の400キロライドが効いてますね。
今夜の夜練でめでたく突破しました。
通勤に使わず、平日の練習は1~2日のみ。
その割にはけっこう乗れたなー、と思います。
前にも書きましたが、月2,000キロ超える人ってスゴスギル・・・。
昨年10月初めからロードバイクに乗り始めて、1年がたちました。
この1年で7,500キロ走りました。
ブログも約1周年になります。
いろんなところに行きましたが、何といっても、「グランフォンド福島」は記憶に残る大冒険でした。
それまで、山岳道路など近づいたこともなかったのに、イッキに三峠を越えてしまうという無謀さ・・・。
今思い返しても、よくもまあ「行く」と言ってしまったもんだ。
そして、完走した達成感。
たぶん、忘れることはないでしょう。
登りに対する、一つの尺度になっています。
もう一つ、先日の一関400キロライド。
僕の中ではやはり無謀とも言える距離、そして行程。
もちろん、ブルベとかを思うと、ぜんぜん無謀ではないんですけどね。
あくまでも僕の中で・・・。
あれほど長い距離を移動できるんだということがわかりました。
「24時間戦えますか?」ではないけど、24時間漕ぎ続けるオッサンもいたということで。
自転車に乗り始めて、見える世界が変わりました。
一度に走れる距離も、ぐっと伸びてきました。
味わう疲労感も増してくるとともに、達成感・満足感も一桁増えた気が・・・。
どこまで続くかわかりませんが、楽しみながら進みたいと思います。
なんてったって、楽しいのが一番ですからね(^^)
このブログに訪れてくれた皆さん、ありがとうございます。
これからも細々と続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
PR
お疲れ様でした。
峠は、「モウダメ、上れん」と思う反面「あそこまで行けば、あとは下りだぁ~」があって、平地は、どんなに疲れててもモウダメにはならないけど、全部の距離を漕がなきゃならんのがシンドイですね。
どっちも、どっちって事なんだろうなぁ~
400キロから一週間以上過ぎたら、また長距離が恋しくなってきましたよ。
相当、辛かったはずなんですけどね。
今年はどちらもたっぷり経験できて、中身の濃いシーズンになりました♪
>400キロから一週間以上過ぎたら、また長距離が恋しくなってきましたよ。
えっ!!つ、ついに!!!X00キロチャレンジですか~~っ(^^;
400キロの事は思い返すと今でも走った充実感がわいてきます。
それと、自分も始めて一ヶ月の走行距離1,000キロ越えました!
なんだか400キロ走ったご褒美みたいでうれしかったです。
・・・あんなコトやこんなコトや・・・ああ~っ!やっぱり楽しかった♪
1000キロって、やっぱり「大台」ですね。
こんなに走れるようになるなんて、感動っす!
もしかして来年の今頃は・・・
「今年はは6峠と48時間800㎞走行が記憶に残っています」
とか書きそうだよない。
やっぺない、いつか。
自分では、不甲斐なさばっかりでピンと来ません。
>「今年はは6峠と48時間800㎞走行が記憶に残っています」
これは書かねえぞい!
48時間寝ないで漕ぐのは不可能だということが、よくわかったよ。
6峠?・・・これはこじつけでやっちゃうかも~♪
・・・っていうか、けんちゃんが書くと実現しそうでコワイ~~(^^;